 |
主機能 |
■Dual Interface対応により、COMオーバーヘッドが軽減されました。.NETで高速に利用する場合に必須の機能です。
■セルのマージ機能が追加されました。縦横両方向に隣接するセルと結合させることができます。
■テキストセルで上書き入力をご利用いただくことができます。
■テキストセルへのフォーカス移行時に、カレット位置とテキスト選択状態を制御できるようになりました。
■7種類のセルスタイル(テキストボックス、ドロップダウンリスト、コンボボックス、チェックボックス、コマンドボタン、ラベル、イメージボックス)が用意されています。
■入出力書式として、通貨型、日付、時刻などExcelと互換性のある入出力書式をサポートしていますので、単純に入力して、解りやすく表示します。また、マイナス時の記号や色を設定できます。
■キーボードによる処理を重視し、確定後のフォーカス移動を細かく設定することができます。また、指定文字数の入力を義務付ける必須入力機能や、指定文字数の入力で自動的に確定する充分入力機能があります。
■デザイン時にプロパティページから各列毎の詳細データ(幅、書式、スタイルetc)を設定することができます。当然、実行中にプログラムから各設定を切り換えることもできます。
■表示するデータが多く、画面内に収まらないときや、仕入れ額と出荷額のように縦に並べて表示するほうが見やすいデータなどのために1レコードを2行に表示することができます。
■各行、各列、各セル単位でForeColor、BackColor、Fontなどを設定することができます。
■最下位行、最右列にも固定行、固定列を設定することができます。合計額や顧客名など常に確認しておきたいデータを、スクロールに関係なく表示することができます。
■日付順の顧客順(同一日内の顧客順)など各列のデータに優先順位をつけて組み合わせることにより、実用的で高機能なソートが行えます。
■同一列で、上のデータと表示が同じ場合、それより下を非表示に設定することができます。同一日付や同一顧客は頭の行でのみ表示されることになり、視覚的に見やすくなります。
■指定桁毎にセパレータを表示することができます。金額の桁確認などに最適です。 |
|